グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  賛助会員 >  CCB-ICニュース >  2024年度 Vol.3 >  プロモーション活動のご紹介
お気に入りリストを見る

プロモーション活動のご紹介


〇VJTM&MM2024@東京ビッグサイト (9月26日(木)~28日(土))

 東京ビックサイトにて開催されたVJTM2024(VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024)に参加をしました。海外の旅行会社と日本全国のMICE関係事業者が集まりインバウンドビジネスを創出する、年に1回の国内最大の商談会です。CCBでは、セラーとして10ヵ国35件の商談を実施しました。今回初めて商談会用に「CCBインセンティブ支援プログラム」の多言語チラシを作成し提示をしてみたところ、好評を得ることができました。
 商談の中で千葉県への要望として、「新しい施設や観光スポットの紹介」に加え、「視察が可能な企業の紹介」が多く、コロナ禍を経て、インセンティブ旅行が活発化していくなかで、今までにない新しいものを海外のバイヤーが求めていることを窺うことができました。
 企業視察(テクニカルビジット)については実績があまりなく、求められる業者やレベルが不明確な部分な部分もありますが、今後サンプルとして提示できるプランの作成を検討していきます。

〇海外セールス@台湾(台南、高雄、台中、台北) (10月13日(日)~18日(金))

 千葉県主催の「千葉県台南商談会」への参加及び台湾各地(台南・高雄・台中・台北)へセールス活動を行いました。
「千葉県台南商談会」では県内市町村やホテル、観光施設を含む18の団体が参加しました。参加している台南市の旅行会社のほとんどが、初めて商談をする団体であり、インセンティブ旅行時の支援内容や申請方法を紹介するなどして、CCBとしてどのように活動をしているか知っていただくきっかけとすることがでした。
 商談会の参加以外にも、台南・高雄・台中・台北エリアの旅行会社を訪問して支援内容の紹介とあわせて、インセンティブ旅行の最新の動向についてもヒアリングを行いました。また、まだ訪問したことのない旅行会社でMICEに特に力をいれている旅行会社を紹介いただくなどして、今後のプロモーション活動に活用できる情報を得ることもできました。

〇Japan MICE EXPO2024@インテックス大阪 (10月17日(木)~18日(金))

 インテックス大阪にて開催されたMICE産業に関わる製品やサービス、情報を一堂に集めた「Japan MICE EXPO2024」に参加をしました。このエキスポは展示会形式で、商談会のようにアポイントメント制ではなくブースに立ち寄った主催者を対象に千葉の魅力を発信することを目的としています。幕張メッセと共同でブース出展を行ったため、幕張メッセを目的に立ち寄った事業者とも情報交換をし、繋がりをもつことができました。

〇IBTM2024見本市@スペイン(バルセロナ) (11月16日(土)~23日(土))

 IBTM Worldはバルセロナで毎年開催され、IMEXと並んで欧州の二大見本市・商談会として非常に大規模な展覧会です。IMEXに比べて欧州バイヤーの比率が高く、インセンティブ旅行(I)と企業会議(M)に強い傾向があります。商談会では日本ブース内専用デスクにて3日間で33件の商談を実施し、国際会議(C)案件を中心に千葉への積極的なMICE誘致活動を行いました。
 商談会前日に開催されたJNTOマドリード主催のスペイン市場インセンティブ業界ネットワーキングセミナーにも参加しスペイン企業のインセンティブ関連のバイヤーと交流することもできました。スペイン国内での日本へのインセンティブ旅行需要は始まったばかりですが、円安になっている今、日本に注目が集まっていることでした。
 他にも、ユニークべニュー視察としてワイナリーの見学をしました。見学ツアーは多言語の動画から始まり、案内人も英語とスペイン語で対応が可能です。説明用の看板やルートも確立されており、受け入れ体制が整っていたのが印象的でした。
 今後も千葉県の認知度向上を目指して、PRをしつつ新たな提案素材を継続して探していきます。

〇千葉県台湾MICEファムトリップ (11月28日(木)~12月1日(日))

 将来の台湾からのMICE案件誘致に繋げることを目的として、MICE(特にインセンティブ)の取り扱い旅行会社・担当者を招聘し、千葉県内のMICE関連施設の視察ツアーを行いました。全4日間の行程で、CHIPSTAR DOME CHIBAや東京ドイツ村、成田山書道美術館などのユニークべニューを回りながら、屋形船での三味線、踊りなどのアトラクション体験も実施しました。
 新しくできた施設もいくつか回ることができ、施設の概要や具体的な利用方法など活発な意見交換がなされました。実際のプランとして組み込むことを意識して視察してもらうことにより、率直な意見をその場で聞くことができ非常に有意義な時間となりました。