グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  賛助会員 >  CCB-ICニュース >  2024年度 Vol.4 >  「令和6年度千葉MICE Day~設立35周年記念~」の開催
お気に入りリストを見る

「令和6年度千葉MICE Day~設立35周年記念~」の開催


千葉市の新施設「TIPSTAR DOME CHIBA」を視察しました。

 2月7日(金)に千葉市内にて「令和6年度千葉MICE Day~設立35周年記念~」を開催しました。「千葉MICE Day」は千葉県内でのMICE誘致を促進することを目的として、賛助会員や大学、学協会関係者、ホテルなどのMICE関係者同士のビジネスチャンスの拡大や新たなネットワークづくりのために毎年開催しています。今年度は、TIPSTAR DOME CHIBAの視察とオークラ千葉ホテルでの講演会、情報交換会を実施し、102名の方々にご参加いただきました。
 第一部では、千葉市中央区にあるTIPSTAR DOME CHIBAを視察しました。自転車競技の国際基準に準じた250mのバンクが特徴の施設で、オリンピック等の国際大会で行われる自転車トラック種目「ケイリン」に基づいたスポーツ色を強めた世界初の公営競技(競輪)である「PIST6」の開催会場となっています。また、音響設備や映像設備が整っているため、ブランドプロモーションイベント、貸し切りでの企業パーティー、カンファレンス、チームビルディング等、今後MICEでの活用も見込んでいます。当日は2グループに分かれ3階のVIPルーム、TIPSTAR BAR、アリーナ、メインエントランスを視察しました。ちょうどPIST6の開催日だったこともあり参加者はアリーナや客席からレースを観戦しました。

 第二部では、講演会で当財団代表理事の吉田和彦と千葉県副知事の黒野嘉之様よりご挨拶をいただきました。
基調講演では、NHK千葉放送局アナウンサーの久保田祐佳様から「千葉の魅力を発信~NHKだからできること、番組ができるまで」というテーマで講演いただきました。講演の冒頭では、この日のために制作されたNHK千葉放送局を紹介するビデオ映像を視聴し、久保田様からアシスタントを務めた「ブラタモリ」の制作裏話や、千葉の魅力を紹介いただきました。講演の最後には、NHK千葉放送局長の綱島浩三様より「千葉をアピールしていくために、NHK千葉放送局として協力できることがあれば、ぜひ気軽に相談してほしい」と参加者に呼びかけがありました。

 
 情報交換会では、千葉市長の神谷俊一様よりご挨拶後、国土交通省観光庁専門官の粟津陽介様より乾杯のご発声をいただき、主催者・MICE関係者の方々の交流を深めていただきました。
 また、「アーティストバンクちば」に登録されているヴァイオリニストの伊藤亮太郎様による演奏や、マジシャンのエンゼル様によるマジックパフォーマンスをお楽しみいただきました。他にも千葉の銘菓コーナーを設置したり、千葉県産日本酒の試飲コーナーを設けるなど「千葉らしさ」を感じていただく機会を提供しながらの情報交換会となりました。最後に、日本政府観光局調査役の野村佳世様に中締めのご挨拶をいただき、大盛会のうちに終了しました。
 ちば国際コンベンションビューローでは、今後もこのような機会を設けながら、MICEに携わる皆様との連携強化を図り、MICE誘致促進に取り組んでまいります。